ヤマガタ映画批評ワークショップ
-
ダイレクト・シネマ、誰がための映画か──『予備選挙』【ヤマガタ映画批評ワークショップ2025】
2025.10.15
-
語りが息づくもうひとつの「場所」──『炭鉱奇譚─The Tales of the Tale』【ヤマガタ映画批評ワークショップ2025】
2025.10.15
-
“行き止まり”の土地の記録、及びその未来──『忘れられた土地 生活の記録シリーズⅡ』【ヤマガタ映画批評ワークショップ2023】
2023.10.12
-
フィルムダンス、先祖の大地、風景のなかのヒト──『自画像:47KM 2020』【ヤマガタ映画批評ワークショップ2023】
2023.10.12
-
瞬間を救済する映画 ──『ホームストーリー』【ヤマガタ映画批評ワークショップ2023】
2023.10.12
-
【ヤマガタ映画批評ワークショップ2021】”中国の炭鉱を通して見つめる家族”
2021.12.20
-
【ヤマガタ映画批評ワークショップ2021】 “アーティストの理念、労働者の願い”
2021.12.17
-
【ヤマガタ映画批評ワークショップ2021】 “中国の農村で描く青い家の夢”
2021.12.17
-
【ヤマガタ映画批評ワークショップ2021】 “「観る」ことと「聴く」こと——受け止められる声=意志——”
2021.12.17
-
【ヤマガタ映画批評ワークショップ2021】 “抑圧の記憶、創作の作用”
2021.12.17
-
【ヤマガタ映画批評ワークショップ2021】 “インド、デジタル時代の民主主義とダリト女性たちの闘い”
2021.12.17
-
埋もれる者たち――『消された存在、__立ち上る不在』【ヤマガタ映画批評ワークショップ2019】
2019.10.21